みなさん、こんにちは。
今回の低フォドマップなレシピは、おやつにも朝食にも最適!お正月に余ったお餅も消費できる!
低フォドマップな【 餅の磯辺焼き 】です。
おやつや朝食にどうぞ、【 とても急いでいる時 】向けのレシピ です。
♦ もう少し「低フォドマップ食事療法」について知りたい方はこちら ⇩

焼いて、巻いて食べましょう!
おやつにも朝食にも最適!低フォドマップな【 餅の磯辺焼き 】レシピ
【 餅の磯辺焼き 】レシピ
材料
« 食材 »
○ お餅 適量
○ 焼き海苔 適量
« 調味料 »
○ しょう油 適量
作り方
1.お餅をトースターやフライパンなどで焼く。
2.お餅が焼きあがったら、しょう油を付け海苔を巻く。
3.お皿に盛って、いただく。
感想
- 味も香りも抜群!しょう油と海苔のハーモニーが美味しい。
- 基本炭水化物なので、カロリーに気を付け、他の栄養素は野菜やお魚・肉で補いたいです。
- しょう油も思わずかけ過ぎてしまいそう。
お餅をしょう油にべったり浸してつけるのではなく、スプレータイプか滴下できるタイプの容器を使うか、小皿に入れたしょう油を少しずつつけると、塩分を摂り過ぎないで加減できそう。
アレンジ
- みそ味
- 砂糖しょう油で甘しょっぱ味
- チーズ海苔巻き
- 大根おろし
- みたらし団子風
- ピザ風
- 澄まし汁や味噌汁に
スポンサーリンク
お餅のカロリー小話
「ご飯のカロリー」は、TANITAカロリズムによると
ごはん茶椀に軽く1杯のご飯は「約100g・約168Kcal」
今回使用した「小さめ餅のカロリー」は、1個が33gで74Kcal。
およそ3個分が、ごはん茶椀に軽く一杯分のカロリーと同等カロリー。
写真に写っているお餅2個分は、お茶碗2/3と考えて良いですね。
美味しいけど、食べ過ぎは注意です。
摂り過ぎた炭水化物は、脂肪に変わり体重増加になりかねません・・・。
珠子のつぶやき
餅はシンプルな味なので、アレンジメニューがたくさん出来そうです。
お餅アレンジ特集の記事を書く日もあるかも。
参考・引用資料
モナッシュ大学さま、TANITAカロリズムさま
ありがとうございました!
« 関連事項 »
「 朝食 」関連の記事 ⇩
「 おやつ 」関連の記事 ⇩
♢♢♢
みなさまが、楽しく食事できることを願っています。
最後までご覧いただきありがとうございました!