こんにちは、珠子(@furatamako)です(^^)/
今回も、無理しない【 低 FODMAPごはん】を紹介します。
♢♢♢
今回の 低 FODMAPごはんは、定番の【 鶏の唐揚げ 】です。
高 FODMAP食材を使わない、過敏性腸症候群の安心ごはん(^^)/
さらに、小麦粉を使わないので、グルテンフリーでもあります。
Low-FODMAPごはん【 鶏の唐揚げ 】
♦ 鶏の唐揚げ (2人前)
鶏の唐揚げ(2人前)
材料
〇 鶏肉 1枚300gくらい
● 醤油 大さじ1
● 日本酒 大さじ1
● 生姜すりおろし 適量
● 米粉 大さじ3
○ 片栗粉 適量
作り方
- サラダなどを先に準備しておく。※念のため食中毒予防
- ●調味料(米粉以外)を計量して、ボウル(またはビニール袋)に入れておく。
- 一口大に切った鶏肉を2のボウルに入れてよく混ぜる。そして約30分漬ける。
- 約30分たったら、3に●米粉を入れて混ぜる。
- 片栗粉を別ボウルで準備し、揚げる直前の鶏肉1つ1つにサッとまぶす。
- 油温度170℃で3~4分揚げる。
- 油の中から、唐揚げをバットに取り出し1~2分置く。
- 油温度を190℃に上げて、1~2分サーッと揚げる(二度揚げ)とカリッとする。
※時間がなければ、鶏肉を小さめにカットして一度揚げにしても大丈夫です。
※唐揚げが揚がったかどうかは鶏肉の大きさにもよるので、火が通ったか確認してください。
感想
・カラッとジューシーに揚がって美味しかったです☺。
・食べるときには、サラダで野菜を補ってくださいネ。
・粉は小麦粉から米粉に変えて、ニンニクは使わない。それだけでLow-FODMAPごはんです。
・下味をつけて冷凍しておくと便利です。
♦ おわりに
使用した商品は、もう少し違う商品も試してから紹介したいと思います。
参考・引用資料
モナッシュ大学さま
ありがとうございました!
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/