こんにちは、珠子(@furatamako)です(^^)/
今回も、無理しない【 低 FODMAPごはん】を紹介します。
♢♢♢
今回の 低 FODMAPごはんは、【 低 FODMAP ポン酢ドレッシング】です。
高 FODMAP食材を使わない、過敏性腸症候群の安心ごはん(^^)/
さらに、小麦粉も使わないので、グルテンフリー!
鰹のたたきやサラダ、鍋などに使えて便利で美味しい安心のLow-FODMAPです(^^)/
⇩
【 Low-FODMAP ポン酢ドレッシング 】
♦ ポン酢ドレッシング (やや減塩減糖)
ポン酢ドレッシング(やや減塩減糖)
材料
○ 米酢 大さじ2
※ レモン・ゆず・すだち・カボスなどの柑橘類があれば爽やかな香りです。好みの量を置き換えてください。
○ 醤油 大さじ1
○ きび砂糖 大さじ1/2
○ えごま油 大さじ1
作り方
材料を混ぜるだけですm(__)m
混ぜたても美味しいですが、しばらく冷蔵保存しておくと味がなじみます。
感想
※青字を低FODMAP、赤字は高FODMAPを表します。
・酸っぱいのが苦手な方は、酢や柑橘果汁の量を減らしてください。
・みりんは使わず砂糖を使いました。
・かつおだしを足すと風味まろやかになります。
・何かと役に立つので、作り置きして冷蔵保存しておくのもオススメです。
スポンサーリンク
♦ みりん注意!
注意!
「みりん」にはマルチトール(糖アルコール)が含まれています。
~ 宇野医師のブログから引用 ~
※宇野医師のブログから上記を拝見し、高FODMAPかもと判断したのでみりんは使わないことにしています。
つぶやき
天然素材系、手作り系は、けっこうLow-FODMAPで食べれます。
参考・引用資料
モナッシュ大学、宇野医師 ブログ「宇野コラム」 ありがとうございました!