プロフィール / Profile

はじめまして、

「ふらっと珠ぐらし」管理人のTamako(@furatamako)と申します ^^♪

ミドルな看護師×主婦×健康オタクの

珠子(@furatamako)と申します。

プロフィール

私のことを簡単に表現すると
【 看護師キャリア20年以上 × 主婦 × 健康オタク × 病気と共存(IBSなど) ×Low-FODMAP Diet× 平和主義者🍀】

看護師として、主婦として、患者として、・・・
たくさんの視点から、主に【暮らしと学び】に関する情報を発信いたします☺

大まかな経歴

内科系看護師。
内科全般・老年期看護が得意です。
国際交流が好きで、海外からの患者さんにも積極的にもコミュニケーションを図ります。

♦ 20代:元気×バリバリ看護師

仕事・遊びに充実した日々を送りました。

休日の楽しみは、国内外の旅行やドライブ・ツーリング、キャンプ、映画、食べ飲み歩き、カラオケ、ショッピングなどをして過ごしていました。楽しかったけど、悪く言えば不摂生な生活です。仕事のストレスを解消するかのごとく、フルパワーで慌ただしく過ごす20代でした。

 

♦ 30代:主婦×看護師×病気×一時引きこもり

30代後半から過敏性腸症候群などで外出することもままならず、引きこもりました。

20代~30代前半の私とは真逆の生活。鬱々とした日々が長く続きます。
仕事には何とか行きましたが、今後どうやって暮らしていこうか悩む毎日。
20代の不摂生を改め、食事や規則正しい生活、自然の大切さを実感し、健康的な生活を始めます。

この病気で苦しんでる方も多いと思いますが、本人には倒れそうになるくらいツラく感じるのです。
理解してくれる医者も少なく、原因は「ストレスですかね」と言われます。でも、この病気はストレスだけが原因ではありません。

 

♦ 40代:主婦×パート看護師×健康オタク×病気と共存

少しずつ元気になって、前向きに今を過ごします。

30代に一時引きこもったことで、アウトドアだった私もインドアが楽しくなってきました。ときどき「過敏性腸症候群IBSだって旅行がしたい!」と思い、万全の準備をして出かけています。下痢や他の病気に悩む日もありますが、対策方法を身に付け、完璧ではないもののコントロールできるようになり、あの頃の私よりは「100倍」も充実した生活。

 

♦ 50代:主婦×パート看護師×健康オタク×病気と共存×残りの人生を楽しまないと損

おかげさまで、体調は明らかに回復しています。
人に迷惑をかけない範囲で、好きなことにチャレンジし続けたいと思います。

性格

  • 真面目
  • 温厚
  • おとなしい
  • 好奇心旺盛
  • 小心者、用心深い
  • ボーっとしていることも

好きな言葉

  • 人生、山あり谷あり
  • 日々是好日

趣味

  • 映画、DVD、YouTube
  • テレビ鑑賞「世界遺産など」
  • 瞑想
  • 写真
  • 保存食作り
  • ガーデニング
  • 読書
  • 音楽鑑賞
  • 散歩
  • 国際交流
  • 健康
  • 温泉
  • 旅行
  • 飲酒(近年は飲めなくなった)
  • 食べ歩き

SNS

最近、SNS ⇩ を始めていますので、こちらもフォローよろしくお願いします(^^♪

♦フランクな記事note
note】https://note.com/furatamako♦ふらっと現れ呟く
Twitter】Tamako珠子@furatamako♦写真集

ブログについて

「ふらっと珠ぐらし」
「ふらっと」している「私(珠子)」の「暮らし」と言うイメージで名付けました。

過敏性腸症候群×看護師の私が経験した Low-FODMAP Diet(低フォドマップ食事療法)や 低フォドマップ食事療法の期間を乗り切るための参考レシピ・調味料、過敏性腸症候群アルアル、良かった対策など情報発信します。

覚えていただけたら幸せです☺

ブログを始めた背景

過敏性腸症候群などの病気のため、生活を楽しめず、ひたすら家に引きこもっていました。

しかし、なぜか「心身ともに健康になりたい」と思えて、” 興味があることにチャレンジ ” をはじめ今日に至ります。

「とにかくやってみよう!」と言うより、

「とりあえずやってみよう!」に近いです。

今までの暮らしの中で得られた「情報・豆知識」や「経験」、「良かったことや良かったもの」、気になるもの」などをお伝えしていきたいと思います。

チャレンジ

このブログ開設も、チャレンジの一つです!

まるでカメのようですけど・・・😅。
ゆっくり進みます。

パソコンも自由に扱えなかった私が、「健康で豊かな生活」を送りたいという思いを胸に開設しました。

♢ なぜ、今までネット世界に飛び込まなかったのか

まず、怖かった。
そして、分からなかったのです

今までは、ネットやPCの世界に怖いイメージを持っていました。

ニュースとなるのは、サギとか誹謗中傷だとか・・・。怖いですよね。

今となっては、「なぜ、早く始めなかったんだろう」という気持ちでいっぱいです。

良い方面を知らずに、ただただ怖がっていたのですから、ほぼ無意味でした・・・。

経験や勉強ってホント大切。

経験や勉強を積んでいくと、いろいろな「視点」を持てるのは確かです。

1つの物事を多方面から見て考えることが出来ると、怖かったことも楽しくなるから不思議。

ツライこともツラくなかったことに、怒っていたことも怒らなくてよいようになります。

ネガティブ感情をポジティブ感情に変え、この世界を学びたいと思います。

まとめ

看護師としてのキャリアが、20数年になりました(*’▽’)
「アッという間に、時間が過ぎる」とよく言いますが、恐ろしいくらいの勢いで過ぎています。

私は、あと何年ほど生きられるか?
単純計算して、およそ「30~40年」!!!

「人生の折り返し超えてる」けど、
最近は、元気・活気がモリモリ出ているので、今までの分を取り戻せるよう頑張ります(^^♪

そして今は、チャレンジ精神もモリモリあり✨
とりあえず「試してみることが大切!」「やってみよう!」と、TwitterとBlog × noteを始めました!(^^)!

同じ悩みのある方に、少しでも、お役に立ってるような記事を書きたいと考え中です。

心身ともに健康で、明るい老後を目指し🍀、
自分が老年期に入っても「おばあちゃんの知恵袋的なブログ」を書き続けます!

どうかよろしくお願いいたします (^^)/

2020.6.22 珠子
たまこをフォローする
ふらっと珠ぐらし